2011年03月05日

猫ひろしの『東京マラソン2011』

東京マラソン、大会前日、家でラジオに生出演した他は、酸素カプセル入ったりしてとにかくリラックス。

あと自由が丘の加圧トレーニング「DEUX」の伊藤喜剛先生から
「前日は、湯船につかると筋肉緩む」 
と聞いたから、シャワーだけにして、あとリラックス作用のあるお酢飲んでゆっくり休む。

ご飯も前日と当日朝に炭水化物めちゃくちゃ取ってカーボローディング。
だけどまたまたご飯食べ過ぎてカーボローディングしすぎ!食べすぎて背骨が痛い。

しかも大便がでない。

まいった!

なので当日朝スタート4時間前にご飯食べ始めて、ご飯一杯半と餅と繊維質でパワーにもなるバナナだけにする。

食べすぎ注意!


しかし便がでない。やばいな、レース中にしたくなったらどうしよう。しかし待ってもゴドーは、来ない。

しょうがないから、7時半に待ち合わせ場所の京王プラザホテルへ。

そこで東京マラソン走る、城西大の平塚先生たちと話してリラックス。リラックスリラックス…と思ったら、


京王プラザホテルで、腹痛が、きた〜〜〜!


キロ3分半ペースで急いでトイレへ。

二日分!これ腹に入れながら走ったらヤバかった。

そして準備万端!みんなの待ってるとこへ行き、スタート場所に行こうと思ったら

平塚先生たちいないやないか〜!

どこだ先生!

どうやら俺の二日分のトイレタイムにしびれをきたし、先にいったらしい。

トイレの神様、いなかった。

キロ3分20秒のオーバーペースで荷物置き場に行き、スタート地点へ。これで当日のアップ終了!アップさんお疲れ様でした。




スタート地点は、Aブロックだから前の方だと思ってたら、なんとAだけでも500人くらいいる!

しかも大便が長すぎて一番後ろだ!やばい!

そしたら俺に気づいたランナーの方達が

「猫ちゃん、前いきな!」「猫だ!猫だ!」

とみんな前に行かせてくれてなんと、前から2列目まで行かせてくれた!

本当に皆さんありがとうございます。みんなスタート前でピリピリしてるだろうに本当にありがとう。

そしていよいよスタート!

一週間前に5キロ走やって、16分35秒の自己新出たからそれを中島コーチに伝えたら、

「2時間38分代で行けるよ。5キロ18分45〜50秒で行ってください」と


言われた。そして谷川真理さんからは、

「1キロ3分45秒ペースがゆっくりに感じるよ」と言われたけど、


今までそんな速いペースでフルマラソンは、走ったことはないからひろしイチモツの不安。

でも今まで練習で、それこそ彼氏彼女以上に練習メニューをメールでやりとりして、
東京マラソンに向けて一生懸命にやってくれた俺のランニングのコーチでハイテク塾代表中島さんの言ったことをもう遂行するだけだ。


槍が降っても飴が降ってきても、ランションランプン(たびたび下品ですみません)が出そうになっても練習メニューとペース配分を作ってくれた中島コーチの言われたペースで行くだけ。

その今までにない未知のペースでもし潰れたら、芸人ランニャーなんだから
「猫がタイムに踏まれたニャー」
とかにゃんとか言っとけばいい。とにかく覚悟決めてのスタート!


俺の中での恒例行事スタートダッシュしながら「ニャー」をやって、
あとはペース落として、下りがあろうと登りがあろと体調良くても5キロを18分45秒〜50秒で行く。

ネタの衣装で走ってる俺は、目立つから周りに他のランナーの方も加わって20人位の集団で走る。

その20人の集団がみんな1キロ3分45秒ペースで走ってるから凄まじい。

走りながら何人かのランナーの方に話しかけたら1人の方が

「猫ちゃん、目標タイムいっしょくらいだからおれがひっぱってあげるよ」

と言ってくれた。オージーザス!

その人と話ながら走る。1人だとストイックになっちゃうから良かった。本当にありがとうございます!


最高の天候も手伝ってか谷川さんが言われていたように、1キロ3分45秒のペースがゆっくりに感じる。
でも焦らずほぼ同じペースでタイムを刻む。

給水も5キロづつ全部取って、他に走りながらバナナも全部食べて、
21キロ地点では、後輩の魔法使い太郎ちゃんからゼリーも受け取り走る。

すごい気持ち良く走れた!途中、疲れがでてきそうになったら、周りの景色に目をやり

「景色が気持ちいいニャー」と

大声で言ってリラックス。

沿道の方や寒いのにずっとマラソンのお手伝いをしてくれているボランティアスタッフの方からも沢山声かけられて走ってて楽しかった!ありがとうございます。


どんどん距離を踏んでいって

「マラソンは、30キロを過ぎてから」

の言葉通り、20人いた集団が1人減り2人減りいつの間にか3〜4人になってた!

俺を引っ張ってくれていた方も丁寧に

「猫ちゃん、俺ペース落とすから先行ってくれ」

ってわざわざ言ってくれた。ありがとう!

35キロ過ぎた辺りからいつも通り足がきつくなってきたけど、タイムは落ちてないのでそのまま走る。

3人になった集団のランナーの方に

「絶対2時間40分切ってやりましょう!ニャー!」

「ニャー!」

と最後は他のランナーも気合いの

「ニャー」

一番きつい佃大橋もタイム落とさずに渡れた!あと少し!

39キロ辺りからまた谷川さんに言われた事を思い出す


「もしずっとイーブンペースで行けて、最後力が残ってたら40キロからスパートかけて」
みたい事言われたので、ラスト2キロ、豊洲辺りからラストスパート!

今まで一緒に走ってたランナーの方もびっくりして


「あ〜〜〜!」って言ってた!

一緒にゴールしようって言って、ゴールしなかった校内のマラソン大会パターンよろしく、とにかく猛ダッシュで走る!

豊洲辺りは近所で、何回も走ってたからすごい気持ち的に安心できた!

そしていつもなら疲れるのに

ハイテク塾の低酸素室でバンバンに走って、マリノ、カンド君で骨盤を大きく使って走る練習したのが良かった。

あと去年夏から導入した加圧トレーニングでいつもなら疲れて乳酸がたまるのに、
加圧のおかげで乳酸がたまりにくくなって足がパンパンじゃなくて、バンバンにうごいた!

多分低酸素室と加圧トレーニングは、もっと見直されるな。
だって俺、加圧トレーニングしてから9キロ痩せたし、実際にタイムがめちゃくちゃのびてるから

ハイテク塾と加圧トレーニング「DEUX」のおかげだ。
中島コーチ、谷川さん、伊藤先生、そして鬼のスピード練習で何回も引っ張ってくれた城西大の平塚先生(40歳こえてるのにゃにゃんと現役大学生ランナーに紛れて東京マラソン2時間30分切ってのゴール!)と城西大の武田君に大感謝!

とにかくおじさんラスト2キロ足が軽くて、40キロからゴールまでのラップタイムが一番速かった!

ゴーーーーーール!!

走り終わってみたら自己ベストの

2時間37分43秒!!

一年で18分、

4カ月で12分速くなってる!

俺のインド式単純計算で行くと2年後には世界新記録が出る!




ゴールしてからもギャグできる体力あったしな。

練習一生懸命やったからだろうけど、何がどうなってこんなに良いタイム出せたんだろう?予定タイムより一分速かった。

神保町のマラソンジム

「ハイテク塾」



自由が丘の加圧トレーニングジム「DEUX」さまさまだ。足向けて寝れないよ。本当にありがとうございます。

全部だしつくすつもりのラストスパートだったけどゴールしてからいつも以上に余裕あって新ギャグ

ビーチクさわりながらの

「あ〜〜柴漬け食べたい…。」


がいつも以上にすごい反応になってた。



走っているときに応援してくれた方、

ブログ、ツィッターに沢山の応援メール、終わってからの応援メール、
それからスタート地点でウンコして遅刻した俺を先頭まで行かせてくれたあったかい皆様、
一緒に集団で走った皆様、そして寒い中ずっと東京マラソンでボランティアスタッフをやっていた皆様、

魔法使い太郎ちゃん、カールボッチ、そこのあなた、冬のソナタ、紳士服のコナカ、青木、青山本当にありがとうございましたにゃ〜!




いよいよカンボジア人の足音が近づいてきた、おじさんもう一踏ん張り頑張ろう!

あと福岡国際マラソンの切符も手にできたのでスケジュールあったら、いつもの衣装で頑張ります!


とにかく可能性信じて楽しく頑張ろう!



東京マラソン2011
開催日(Date):2011/02/27

ニャンバー(Bib number):10467
氏名(Name):猫 ひろし
種目(Category):マラソン男子


地点名
Point スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time) ラップ
Lap 通過時間
Time
5km 00:18:49 (0:18:43) 0:18:43 09:28:49
10km 00:37:35 (0:37:29) 0:18:46 09:47:35
15km 00:56:25 (0:56:19) 0:18:50 10:06:25
20km 01:15:13 (1:15:07) 0:18:48 10:25:13
25km 01:34:05 (1:33:59) 0:18:52 10:44:05
30km 01:52:49 (1:52:43) 0:18:44 11:02:49
35km 02:11:22 (2:11:16) 0:18:33 11:21:22
40km 02:29:52 (2:29:46) 0:18:30 11:39:52
Finish 02:37:49 (2:37:43) 0:07:57 11:47:49


posted by 猫ひろし at 20:01| Comment(16) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

中国は世界有名ブランドのスパーコピー品製作が一番いい国です、集中地は中国の広州です、
弊社は広州市三元里白雲世界皮革城に位置しております、ルイヴィトンコピー、エレメスコピー、
グッチコピー、シャネルコピーなどのバッグと腕時計を販売しております、
もしお好きなものがあったらご連絡ください
スーパーコピー
高級偽物ブランド
Posted by の愛 at 2012年10月30日 23:03
遅くなったけどカンボジア出場がダメになったのは本当に残念です。

でもマラソンだけは絶対に諦めないでね。

4年後だったかな?是非出られるといいですね。

他の人は批判していますが他人がとやかく言うことではないです。

猫さん誰が何を言おうと自分はあなたを応援しています。

世間の批判なんか気にせず頑張ってくださいね。

挑戦するっていうのは良いことですよ。
Posted by あかね at 2012年05月22日 12:11
国際陸連が猫さんはオリンピックに出る資格がないと決定し、カンボジアのオリンピック委員会も同意しました。

国籍とは有名になるとか金儲けやオリンピックに出るために変更していいものですか?

あなたのしたことは日本人にもカンボジア人にも侮辱でした。

日本からカンボジアに帰り、カンボジア人として恥じない生活をしてください。せん。
Posted by 猫いらず at 2012年05月09日 13:14
だから?

その程度の努力はみんなしてるの。
カネのちからで誇り汚してるんじゃないよ。
趣味でやっててよ。
Posted by ゆき at 2012年04月28日 11:55
ないわー すっごいないわー
クソすぎるだろお前…ないわー
Posted by あかね at 2012年04月27日 18:44
もし 日本代表が 日本人の代表より
記録が良い 他の国の人が 帰化して
全員 日本代表として 出場したらどうします?
五輪に出たくて頑張ってる 日本の人は
どう思うでしょう?
私は今回の件 はずかしい事だと思います


猫さん 自分の願望はわかりますが
日本で 実力で五輪代表狙いましょう
Posted by もし 日本代表が帰化だらけならどうします? at 2012年04月26日 17:44
猫ひろし様
貴方は早くオリンピック代表を辞退すべきです。
ごく少数を除いて日本国民の多くが、またカンボジア国民の多くが貴方がカンボジア代表としてオリンピックに出ることに反対しています。
貴方はカンボジアのために何かしましたか?
単なる出場枠のためだけに国籍を取得するのは間違ったことではないですか?
「国民」というのは単に国籍を持ってれば足りると言うものではないでしょう。
少なくともその国家における社会の一構成員とならなければ国民とは言えないと思います。
国民じゃないのなら国家代表としてオリンピックに出ることなんかできないですよね?
それとも貴方は物事の是非を冷静かつ正確に判断する能力に根本的に欠けてるのですか?
ただオリンピックに出たいからというのは、それは単なるエゴにしか過ぎません。
Posted by たーぼー at 2012年04月18日 01:43
出場出来ること祈ってますよ。

頑張ってくださいね。諦めないでね。
Posted by あかね at 2012年04月17日 15:52
猫ひろしさん辞退はする必要ないです。

猫さんが決めたことだから辞退することないよ。

自分は応援してるからね。
Posted by あかね at 2012年04月09日 19:12
マラソンのことでいろいろ言われてますが自分は応援するよ。

頑張ってね。
Posted by あかね at 2012年04月09日 15:47
やはり5輪は辞退するべきです。
本当のカンボジア人になり無効で生活と仕事をするなら別ですが。
今からでも遅くないので考え直して下さい。
5輪のマラソンの出場枠の趣旨を理解していますか?
カンボジアの人々の希望を奪う事はしないで下さい。

人としてどうでしょうか?
Posted by だいさん at 2012年04月04日 06:12
猫ひろしさん頑張ってください。応援しています。

ところで、カンボジア国籍はどのようにして取得なされたのでしょうか?

また、現在、日本国籍はまだ保持されているのでしょうか(二重国籍の状態ですか)?

気になったので、回答をお願いします。
Posted by 通りすがりのファン at 2012年04月04日 03:50
猫 ひろしさん。頑張ってください。
ただ、日本の恥になることはあってもカンボジアの恥になることは絶対にならないでください。カンボジア代表となったからには代表として全力で走ってください。日本人向けのギャグは要りません。カンボジア代表として真摯に走られることを願って応援させております。
Posted by NO NAME at 2012年04月01日 20:48
お疲れ様でした。


いい書き方しますね〜#59130;#59130;

がんばってください!
Posted by 邪コ at 2012年02月08日 17:38
猫さん、お疲れ様でした!

数ヶ月前からランニング始めて、先日、淀川市民マラソンのハーフで、レースデビューしました。
猫さんみたいに、楽しんで走れるよう、がんばろ〜っと!
元気、ありがとデス。
Posted by mami at 2011年11月16日 16:24
猫さん
読みました。
すごい記録の裏には色々な人の協力があったのですね〜

ドラマです。ステキです。
Posted by take_hitorigoto at 2011年03月06日 18:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。